こんにちは〜!
ママCAのタコちゃんです🐙✈️🌱
今日はちょっと、心の中がざわざわする日。
なぜかというと…我が家の宝物、もっちゃん(娘)が発熱してしまいました😢
しかも実は、もっちゃんは月初めに RSウイルスに初感染して、
熱性けいれんからの入院を経験したばかり。
そのときの記憶がよみがえって、今回は大丈夫かな…と、ずっと気が気じゃありません。
体がしんどいのはもちろん、
ママとしては “また同じようなことが起きたら…” って不安が膨らむし、
「仕事なんてしてていいのかな?」って、心のどこかで迷いも出てきます。
✈️ママになってからの“揺れ”との付き合い方
私は今、ママ向けの勤務でCAを続けています。
ステイは月に数回だけだし、育児と両立できる働き方にはすごく感謝しています。
それでもやっぱり、もっちゃんが体調を崩すたびに、
「仕事、やめたほうがいいのかな…」っていう思いがよぎるのも事実です。
しかも、私はこのCAという仕事に対して
「飛行機が大好き!」とか「接客たのしい!」というタイプではないんです。
でも――
決して簡単ではなかった就活を乗り越えて、努力して入社したこと。
そして、ママになってもその仕事を続けている自分に、ちょっとだけ誇りを持っていたりします。
だからきっと、辞めるという選択はすぐにはできないし、
「もう少し、やれるところまでやってみたい」っていう気持ちも大切にしたいと思っています🌱
🌸もっちゃんの寝顔と、ママの心の整理
今もっちゃんは、ぐっすりお昼寝中。
少し汗ばんだおでこを見ながら、「早く元気になりますように」って祈りつつ、
ママの心の中もちょっと整理中です。
不安になる日もあるけれど、
「大丈夫、きっとまた笑顔で“ママ〜♡”って抱きついてきてくれる」って信じて、
今できることをひとつずつやっていこうと思います。
今回はちょっぴり心の内を語ってみました✍️
こうして言葉にすると、少し気持ちも軽くなる気がします◎
最後まで読んでくれてありがとう♡
また次回も、のぞきに来てくれたら嬉しいです🐙✨

コメント