こんにちは〜!
ママCAのタコちゃんです🐙✈️🌱
今回はちょっと、我が家の「嵐のような育休復帰前」のお話をしようと思います。
おそらく人生で一番、心に余裕がなかった時期…。
イカさん(←うちの夫です🦑)との関係もかなりギスギスしておりました…。
✈️CAの復帰って、簡単じゃないんです!
CAって、産休・育休から復帰するときに
「はい、おかえり〜!明日からフライトよろしくね〜!」ってわけにはいかないんです💦
まず、復帰のための訓練があります。
もちろん新入社員の訓練に比べたらハードルは下がってるけど、
数日間の訓練は事前準備もがっつり必要で、
内容も詰め詰め、脳みそフル稼働の数日間になります。
私は復帰に向けて、久々の“CA脳”に切り替えるため、
もっちゃん(娘)の育児と両立しながら、必死で準備していました。
🦑イカさんの“いつも通り”がしんどい
我が家のイカさんは、普段から超激務。
育休中は、家事も育児も基本的に私(タコちゃん)が回していたから、
イカさんの中ではそれが「当たり前」になっていたんだと思います。
でも私は復帰に向けて、「訓練期間だけは仕事に集中させてほしい」って何度もお願いしてたんです。
それなのに…ふたを開けてみたら、イカさんの生活は変わらず“いつも通り”。
朝の準備もノータッチ。
私たちに声もかけずに家を出ていくことも。
(いや、せめて「早めに出るね」くらい言ってくれぇぇぇ😭)
💥そして、爆発の朝が来る
ある朝、訓練2日目くらいのタイミング。
その日は結構内容重めの訓練てのはイカさんにも伝えていて、私もピリピリしてた。
そんな中、イカさんはなーんにも手伝わず、無言で家を出ていってしまったのです…。
起きた私は大慌て。
自分の出社準備、もっちゃんの支度、保育園の準備…すべて超特急でこなして出社。
そして帰宅後、限界突破。
「自己中な人とは一緒に暮らせない!」
と、大噴火🔥
たぶん、あれが夫婦史上いちばんの大げんかでした。
🫱🫲“家庭内サミット”開催される
その後、家庭内サミット(=話し合い)が開かれまして。笑
お互いの不満を全部出し切って、とりあえずの収束。
正直、全てがスッキリ解決したわけじゃないし、
どこか「なんとなく納得しきれてない」部分は、今でもちょっと残ってたりします。
でもそれでも、“夫婦ってこういうもんかもな〜”って
ちょっと肩の力を抜いてやっていけるようになった気もします。
🌱あれから少し経って、今思うこと
育休明けは、体力的にも精神的にも本当にキツい。
でも、それ以上に“お互いのズレ”が一番しんどかったなぁって今なら思えます。
あの時はイカさんに対して「なんでわかってくれないの!?」ってばかり思ってたけど、
きっと向こうにも言いたいことや、背負ってたものがあったんだよね。
こうしてなんとか復帰して、今もママCAとしてバタバタやってるけど、
あの日の大げんかは、たぶんこれからも忘れないと思う。笑

コメント